2008-01-01から1年間の記事一覧

view-modeにhl-line-modeを付ける

http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081226/1230284322 を見てhl-line-modeを組み合わせるのは良さそうと思ったので、付けるようにしてみた。 特定の操作の時だけhl-line-modeもオフになるのは嫌だったので、view-modeを無効にするときのhookを探してみたけどな…

anything-dabbrev-expand.el

最近 http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080114/anythingdabbrev で紹介されていたanything-dabbrev-expand.elを使ってみているけど、dabbrevと比べると、カレントバッファのみ、全バッファと2段階しかなくてdabbrev直接に比べると非常に不便に感じる。 dab…

補完関数の内容の解説

zsh

基本的にはDebian lennyのzsh 4.3.6-7の/usr/share/zsh/functions/Completionを参考にしました。 #compdef cheat _cheat () { _arguments \ ... } _cheat_sheets() { if ( [[ ${+_cheat_sheets} -eq 0 ]] || _cache_invalid CHEAT_sheets ) && ! _retrieve_c…

cheatの補完

zsh

http://blog.netswitch.jp/articles/2008/09/25/zsh-completion-for-cheatをみて、zsh自体にcacheがあったはず、と思ったらあったので それを使って、オプションにもちゃんと対応したものを書いてみました。 fpathを通したところに_cheatというファイル名で…

md5sum

coreutilsのmd5sumの「md5sum -c」は「MD5 (README) = 0cdf56769f20a2b73a929ac3ba633152」という形式も受け付けるっぽくて、「=」の前の空白はなくても良さそうなんだけど、もうちょっとがんばって「openssl md5」の出力も受け付けてくれればいいのに。 % m…

公募情報

http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2008/font/koubo.htmlとかhttp://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2008/labo/koubo1.htmlとかが話題になっている。 最初にどこで知ったのかといえばメールニュース:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構で登録して…

grep --color

http://shinh.skr.jp/m/?date=20081004#p06 1と2はgrep --color=alwaysを使えばいいだけのような気がする。

alias p

http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20080921/p1 「alias p='ruby -e "p ARGV" --'」にしてます。

文字化け?

印刷する前に気づかなかったんだろうか。

uuuu#12

http://www.cuzic.com/undefineduniversityuponustreamの第12回の講義資料のL11.30というページに Recall bounds on : と書いてあって、すぐに証明出来なくて悩んでいた。

nscdのキャッシュ破棄

LDAPの情報を更新したのにgetent passwd $USERでとれる情報が古いままだったので、nscdがあやしいと思ってしらべてみたところ、sudo nscd -i passwdでキャッシュを破棄できることがわかった。

new_authtok_reqd

http://www.kernel.org/pub/linux/libs/pam/Linux-PAM-html/sag-configuration-file.html の required などの意味のところにある new_authtok_reqd が何なのか調べてみたら http://www.kernel.org/pub/linux/libs/pam/Linux-PAM-html/mwg-expected-of-module…

LTで発表した

詳細は http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20080621 で。 そのときに撮った写真がこちら。

Ubuntu 8.04でディスプレイが変

モニタが1つしかつながらないマシンにUbuntu World ?毎日使いたくなるデスクトップLinux(DVD付ムック) (IDGムックシリーズ)作者: 小林準,あわしろいくや,青木理音,大津真,山市良,中橋一朗,LinuxWorld編集部出版社/メーカー: アイ・ディ・ジー・ジャパン発売…

Spread Firefox | Download Day 2008

http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecordはどう見えるのを想定しているのかよくわからないけど、firefoxでみているのに、画像のように文字が切れていて、ちゃんと表示の確認をしていないように見える。 肝心な部分が切れているので参加する気もなくなっ…

OpenOffice.orgのmime-typesをapacheに設定

OpenOffice.orgのMIMEタイプを追加しようと思って、すでに設定されているものに入っていないものをチェックしたところ、すでに/etc/mime.typesにほとんど入っていて、入っていないものは application/vnd.openofficeorg.extension oxt application/vnd.sun.x…

ustreamのダメUI

発言できないのにSENDが押せる。 押せるものは押せるような感じに、押せないものは押せないような感じにみえるようにする、ってUIの基本じゃないの? ustreamじゃないけどustreamにOpenIDでログインしようとしてwww.yahoo.co.jpと入れてみたら、Yahoo!JAPANの…

WiiWare

Wiiウェアのもじぴったんと細菌撲滅を購入してやってみた。 もじぴったんは追加データを(有料で)配信する予定があるっぽい。 細菌撲滅の方はDr.Marioの方がメインなので、Wiiリモコンの操作がメニューの途中で変わって選びにくい。始まってからは操作に慣れ…

cygwinでcodecheck-0.1.1

sys-cryptでエラーになったので、コメントアウトしたら通った。 別マシンだとgetoptコマンドがなかったので、glintの中の「args=`getopt I: $*`」を「args="$*"」にしてごまかしたけど、今試した環境だとgetoptコマンドが入っていた。 % gauche-package inst…

リテラルデータの破壊に注意?

プログラミングGaucheの121ページのコラムの以下の例が本に書いている(3 . 2)にならずに、3になってしまうのはなぜだろう? ;; p.121 ;; コラム: リテラルデータの破壊に注意 (define p '(1 . 2)) (set! p 3) p

マウスの左ボタンが壊れてた

ということがあったので、mousinfoというので調べてみたら、ボタンを放すときにUPだけではなくUP,DOWNが複数回出ていることがあるということがわかった。他のPCに繋いでもダブルクリックになることがあるので、マウス自体が壊れていると判断して、買い換える…

ワープロソフト難しい

使い慣れていないからだろうけど、OpenOffice.org Writerで説明用のスクリーンショットの画像を貼り付けようとして、独立の段落を作ってそこに画像を入れていってるのに重なることがあって悩む。なぜなのかがわからないのでとりあえず重なることの対処は後回…

grub-set-defaultの補完

zsh

zshのgrub-set-defaultの補完設定を書いてみた。.zshrcから読み込むファイル用なのでfpathにおくのなら変更が必要なはず。 _grub-set-default () { _arguments \ '(1 * -)'{-h,--help}'[print this message and exit]' \ '(1 * -)'{-v,--version}'[print the…